着物と茶道 日本の文化ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 着付けと茶道ブログ

関西学院茶道部の方へのお着付け

            関西学院大学 〖恵風庵〗 への路地

                  我が家の牡丹

今日は、早朝から、関西学院大学茶道部の方10名の着付けに行ってきました。

木下さんという男性部員の方が正門前までお迎えにきて下さり、少しキャンパス内を歩き、茶室【恵風庵】まで案内して下さいました。

さすが、風情のある路地で、茶室を囲むようにしっとりとした和の空気が広がってきました。

この仕事は、始めてのお仕事だったので、少し不安はありましたが、大学生のお嬢さんたちに綺麗な着物を着せてあげているうちに、不安は払しょくされ、あっという間に全員の着付けが終わっていました。

今日は、暑くなりましたが、皆さん、綺麗なお着物でお客様を迎え、お点前されていることでしょう。

帰宅すると、我が家では、牡丹が満開になっていました。

昨年購入した黄色のぼたんで、今年も花を付けてくれるのか心配だったのですが、3個も大きな花を咲かせてくれました。

有難う!!!

 

黄色モクレン

この4月は、雨ばかりで、植物にとっても、「もうお水は結構です」、と言われているようですが、今年もきちんと雨振りの中、黄色モクレンが咲いてくれました。

紫や、白のモクレンはよく見かけますが、黄色は珍しいので、大切に育てています。

まだまだ小さい木ですが、大きく育って下さいね。

我が家のシンボルツリーにしたいと思っているので。

入学式シーズン

           お客様が希望されたヘアースタイル見本①

                      見本その②

3月中旬から始まった卒業式シーズンのお母様達の着付けが、4月に入り、入学式に繋がり、ようやく終盤を迎えました。

今年も色々な素敵なお着物と帯を見せて頂きました。

お嫁入りに、作って貰われた、さらに近い状態の着物は、本当に素敵で、私達も目の保養が出来、又、準備を手伝われた呉服屋さんのお気持ちも垣間見る事が出来る程です。

お母様の着物をわざわざご実家から送って貰われての着用の方にとっては、着物を通して、お母様とお話が出来、日本の文化に親子で触れて頂けて、それもまた、着物を大事に譲り受けていく精神に通じ、私にとっても嬉しい限りです。

年々、このシーズンの形態が変ってきているのですが、顕著なのが、昨年度あたりから、ヘアーセットも一所にお願いします・・・という声が聞こえ始めてきている事です。

私のところでも美容師養成コースで、数名の美容師さんが腕を磨いて下さっているのですが、なにせ、人数が追い付かなくて、ヘアーセットは全ての方の要望にはお答えできていないのが現状なのです。

来年度に掛けて、美容師さん達も頑張って下さいね!

春の花達

                      桃

                       花筏

2~3日前から急激に暖かくなった為に、至るところ桜が満開で、春を満喫出来ております。

我が家の庭では、明日の旧の「桃の節句」に合せるように、桃の花が咲き始めました。

又、珍しい、「花筏」という花もたくさんついていました。

この花は葉っぱの上に花芽が付くのですが、昨年購入した木ですが、大きくなり、今年はかなり花が付いています。

桜の一機の開花と同じく、気が付くと一機にこれ程たくさんの花が付いている姿を見せてくれるので、、驚きと、嬉しさと です。

茶花としてよく使われますので、今週末のお稽古には使えそうです。

十三参り

            HAIR’Sヴェール 菊井さんの作品です。

お嬢ちゃんの十三参りの為にヘアーセットとお着付けをされました。

セットは、本職なので勿論ですが、着付けも、とても綺麗に着せられています。

目標を持って熱心にお稽古される方なので、まだ、お稽古を始めて三年なのに、グングン上達してこられました。

私もとても嬉しく、思わず、このブログにアップさせて頂く交渉をしてしまいました。

私の頼もしい、後継者の一人です。

これからも、目標を持ってお稽古頑張りましょうね。

 

記念温泉

 

今シーズンの着付けの仕事が一段落したのを機に、またもや、有馬温泉でゆっくりしてきました

今回は、昨年末で会社を退職した夫が自分で探した旅館で、「長い間ご苦労様」のコメント付きのケーキまで注文しての宿泊でした。

老舗のこの旅館は、お料理がいい事に定評があり、神職の位の「禰宜」から、名づけられたという「ねぎや 陵楓閣」という風情のある旅館です。

10年位前に一度だけ利用した事があるのですが、その時は、この風情が今一つしっくりこないところがあったのですが、60才を超えるこの年になったせいか、今回、この落ち着いた風情もいいものだな・・・と思えた事が、年月の経過を感じました。

夫の体調と、お留守番をする愛猫の為に、近くにしか行けませんが、これ程近くに有馬温泉という温泉地があることは、私達にとっては、とても有難い事です。

これ程、有馬に足しげく通うようになるとは、若い頃は考えてもいませんでしたが、今ではお気に入りの地になりました。

次はいつ行けるかな・・・

 

大阪大学 袴着付け

今年も無事に大阪大学の袴着付けを終わらせる事が出来ました。

昨年の10月から、今年の1月まで大学キャンパス内で、レンタル袴の予約会し、3月25日の卒業式に備えてきたのですが、今年度は、珍しく全ての事が、スムーズに進み、10時撮影終了、丁度でしたが、返却も含めスタッフ全員の力で終了する事が出来ました。

教室も少しの間、春休みに入りますが、4月から、又気持ち新たに、着付けのお稽古頑張りましょうね。

弦楽四重奏

 

連日、着付けの仕事に追われていましたが、ぼつぼつ終了に近づいています。

今日は、近くの植木屋さん「華遊」で生演奏会があるという事で、昼食を頂くついでに、聞きに行ってきました。

女性ばかりのユニットで、大きなコントラバスも女性が担当されていました。

聞いた事のある曲ばかりの演奏で、1時間程でしたが、気分転換になりました。

同じ敷地内にある、喫茶「シナモン」のBLTサンドウィッチがとても美味しく、たっぷりのコーヒーと一緒に頂きながら、演奏会を楽しみました。

お庭での演奏会でしたが、暖かでしたので、雰囲気ばっちりでした。

小学生の袴姿

小学校卒業おめでとうございます。

昨年から、小学生の袴着付けのご依頼を頂くようになりましたが、今年は、私自身も着付けをさせて頂きました。

お母様のお着物に、お祖母様の袴、とてもよく似合っておられて、まるで、3代を代表して、ご家族皆さんに守られて卒業式に向かわれるようでした。

サイズもぴったしで、6年生でも袴や、着物を着られる事が充分に出来るんだな・・・と実感しました。

又、こうして、お着物を代々受け継いでいかれる形は、着物と共に生きてきた私にとってはとても嬉しいことです。

お嬢さんにとっては、今はまだ理解出来なくても、将来大人になった時に思い出して、意義のある事だったと、思って貰える時がきっとあるだろう、と思います。

着付け終了後、ご家族全員が携帯を手に撮影が始まって、特にお父様の嬉しそうなお姿が印象的でした。

とても可愛らしいお嬢さんで、このまま素直に成長していってほしいな・・・と思いながら、お家を出ました。

 

袴着付け

美容室 cushu にて

このところ、連日、早朝着付に出向いているのですが、今朝は、大学生のお嬢さんの袴着付けでした。

お出かけ前に、撮影会になって思わず私のスマホにも納めてしまいました。

ヘアーとメイクをされた美容師さんも、まるで学生さんのように可愛いですね。

これから、社会人として、頑張ってくださいね。