着物と茶道 日本の文化ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 着付けと茶道ブログ

淡交会 初釜

今回は、北村さんと井村さんの3人で出掛けてきました。

立派なお道具や、流暢なお点前を見せて頂き、点心とお茶を頂いて楽しんで来ました。

北村さんから、神楽鈴について、素朴な質問が出て来ましたので、調べてみました。

【「令」は神意をうける姿を現し、神を降しまた神を送るときに用いるものが鈴である】。

【神楽鈴】は

神楽を舞うときに用いる鈴

初釜は、神事であるという事から、床飾りに使われるのでしょう。

門松

お正月飾りも、片付けの時期になってきました。

〖門松を飾る〗意味を調べてみました。

古くは、木のこずえにが宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがある。

神様が宿ると思われてきた常盤木の中でも、松は「祀る」につながる樹木であることや、古来の中国でも生命力、不老長寿、繁栄の象徴とされてきたことなどもあり、日本でも松をおめでたい樹として、正月の門松に飾る習慣となって根付いていった。

成人式

今年も、無事に成人式着付けを終わらせる事ができ、ようやく新しい1年がスタートしような気持ちです。

今年は、会場が増え、一番多い鈴乃屋大阪店を始めとして、8か所に出向き、スタッフ全員一丸となって終わらせることが出来ました。

私を始めとして、スタッフ5人は、2か所を回り、総勢17名のスタッフ全員の協力の基、2015年の成人式を成功させられた、という気持ちです。

私が出向いた、西宮戎神社近くにある、美容院〖テテノア〗のお客様達の美しい姿は、現場で仕事をしている時は、あまり気づかないものなのですが、こうして映像で見ると、一段と引き立ちますね。

新成人の皆さん、おめでとうございます!

 

2015 成人式の為の練習会

今日は、成人式の為の練習会で、着付けをする方が中心で12名が我が家に集まりました。

本番を明後日に控え、両手を広げ、何だか熱のこもった打ち合わせをしているようです。

昼食に、粕汁を準備していたのですが、とても好評で、メニュー選び成功でした。

時間を計りながらの練習に、皆さん頑張って下さって、30分以内で着せられるようになっていて、少し安心材料が出来ました。

さあ~いよいよ本番がんばりましょね~

 

〖行の行〗のお稽古

まだ、松の内のうちに、荒木先生にお稽古をつけて頂きました。

今年は、奥点前が進みそうです。

うちの社中の皆さんも、後に続いて下さいね。

元旦からの雪が降り積もり、今朝は数センチの積雪になっていました。

お正月に雪なんて、久し振りの事でした。

2015年 元旦

新年明けましておめでとうございます

昨年末は、ぎりぎりまで仕事があったので、こうして、有馬でお正月を迎えるようになって久しいのですが、何だか疲れを残した大晦日でした。

でも元旦はすっきり迎える事が出来、美味しいお料理を頂き、始めて餅つきにもチャレンジしました。

お餅は大好きなので、機械では、よく作りましたが、杵を持ったのは、初めてではないでしょうか。

60(?)の手習いで、元旦からチャレンジしてみました。

 

2014年 大晦日

いよいよ今年も残すところ、本日1日になりました。

年末年始に色々お楽しみを催して下さる事もあって、有馬温泉の中のメープル有馬で新年を迎える事が恒例になっています、

このホテルがオープンしたての頃から、同じお部屋を予約して来ているのですが、年々お料理がよくなってきていて、今回は、思わず、カメラに収めてしまいました。

私には食べきれないので、いつもデザートはお部屋に持ち帰ります。

こうして作って貰ったものを美味しく頂ける事に幸せを感じます。

来年も美味しいお料理提供して下さいね

紅葉

今年も、成人式振り袖前撮りの仕事が、大津を皮切りにスタートしました。

今年は、大津会場の実施を2回に分けて頂けたお陰で、それ程遅くならずに帰宅出来、昨年度との違いを実感しながら、庭で紅葉しているもみじを楽しむ事が出来ました。

今月末まで続く前撮りの仕事が、無事に終わる事を祈りながら、我が家の庭で、束の間の紅葉狩りをしました。

明峰高校へ浴衣着付け指導

今日は、3回目になる明峰高校への浴衣着付け指導に行ってきました。

小春日和の程暖かな日で、浴衣を着るのにもそれ程抵抗が無い、恵まれた日でした。

高校生にはどの程度の指導をしたらいいのか、3回目にして、私もようやく、要領が判ってきて、今回は、何とか2時間をきちんとまとめられたような気がしました。

今年の3年生は、とても出来がよく、私が是非覚えて欲しいと力説した、真結びが、1回で出来、浴衣着付けも2回目には完璧に着れていました。

数名は、高校生になった時分から、自分で着ていた、と言われていましたが、やはり、若い方に浴衣が好まれていることの表れなのでしょう。

帯結びも上手に出来ましたが、欲張って2回目も頑張りましょう、と言った途端にブーイングで、思わず、休憩を取る事にしたら、直ぐに全員が正座。

高校生の皆さんが、浴衣を着て正座がきちんと出来る事に、私はまたも感激!

思わず、座礼の仕方の講習までしてしまいました。

5分間の休憩の後、2回目の帯結びにチャレンジして、本当に上手に結べました。

高校3年生でのこの体験は、きっと思い出に残る事でしょう。

私自身も、今年も無事に一つ仕事が終えられた、という安堵の思いを感じた1日でした。

元気で頑張ってくださいね・・・・