着付けと茶道 日本の文化|兵庫県川西市|着付け教室・出張着付け・着物相談 みつこ着付け教室

着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 5月(1回目)

DSC_3880DSC_3881軸   【薫風】兜画賛

花   紫蘭 撫子 小葉のランタナ

菓子  端午(香月製)

 

 

 

 

 

集いが終わって、早速のお稽古でした。

なかなか大変だった、という声もあれば、いい経験が出来た等、それぞれの思いを持ち寄り、反省会も兼ねてのお稽古日になりました。

DSC_3883集い当日は、社中の者はお茶を味わう時間は無かったので、今日はゆっくりと飲み比べ等もして、味わう事が出来、又、お花も愛でて、普段の静けさに戻ったようでした。

今月は研究会もあるし、上賀茂神社でのお茶会もあるので、忙しい月になりそうです。

また一歩々々頑張りましょう。

 

 

 

 

 

フラダンス

イズミヤの裏に、とても美味しいお蕎麦を提供して下さる、【隠れ庵】という店があるのですが、最近は予約も受け付けて下さらないし、人気店で、直ぐにお蕎麦が無くなってしまうので、よほどタイミングよく行かないと食べられないのです。

今日は、オープンと同時に、夫が先に店に入り、入店者4番目で食べる事が出来ました。

車をイズミヤの駐車場に置いていた都合もあって、帰りに、たまには、イズミヤに入って見学でも、と思い覗いてみたら、何と【フラダンス】の発表会?をしているではないですか。

 

 

 

HORIZON_0001_BURST20240503132531148_COVERかつて、同じ場所で、七五三衣装の予約会をしていた事を懐かしく思い出したり、3年前に、フラダンスをしていた友人が亡くなった事もあって、思わず彼女の事を思い出したりして、座って、見入ってしまいました。

 

 

DSC_3879まだ、慣れない感じで踊られているグループもあれば、とても楽しそうに優雅に踊られているグループもあり、結構な人数の方々が参加されていました。

フラダンスは、踊りの一コマ々々が、言葉を表している、と聞いた事がありましたが、そのつもりで見ていると中々綺麗な踊りでした。

仕事柄、日本舞踊はよく見てきましたが、フラダンスをこんな間近で見るのは初めてでしたし、ましてやイズミヤで見るとは、驚きの事でした。

 

 

 

篠山御徒町散策

HORIZON_0001_BURST20240502111908021_COVER今日は、青空に連れられて、40代の頃によく向かった篠山に、ドライブがてら出かけて来ました。

まず、御徒町を散策して下級とは言われるものの、現在にも残っている武家の屋敷町を楽しんで来ました。

DSC_3875DSC_3874DSC_3874

 

 

 

 

 

 

 

現在も居住中のお宅もあったのですが、安間家だけは資料館にもなっていて、入室可能だったので見学をさせて頂いたのですが、かつての日本の居住の模様を懐かしさも含めて見てきました。

 

 

 

 

HORIZON_0001_BURST20240502110423695_COVERDSC_3863

 

 

 

 

 

雄山家住宅のお庭では、昨年末に京都のお庭で出会った、【タラヨウ】の木と再会でき、嬉しくなりました。

 

F001-2-thumb-200x133-82DSC_3878その後、篠山城大書院の見学もしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お茶に触れ合う集い】

CIMG6657コロナ以降、初めての【お茶に触れ合う集い】を24名のお客様をお招きして、行う事が出来ました。

軸   【白珪尚可磨】

花   小手毬 姫しゃが 花筏

CIMG6540CIMG65631月から計画を立て、担当を決め、社中の皆で相談をしながら準備を進めていきました。

 

 

 

 

 

 

CIMG6636

 

 

 

CIMG6644

 

 

 

今回は、お茶箱の【和敬点】を行いました。

 

薄茶は宇治芳翠園の【白寿】

 

 

CIMG6611

 

 

濃茶は、宇治芳翠園の【高砂】

あらかじめ皆で試飲をしましたが、美味しいお茶でした。

 

 

 

 

 

18305A001_003能登のお菓子を使えたら、と思って探すことから始め、取り寄せて試食もしてみました。
中々手ごわいお菓子だったけども、ととも美味しい。全員一致で【おだまき】というお菓子に決め、5種類あるお味全て食べてみたくなったので、皆さんもきっと食べてみたくなるのでは、と思い、参加者の皆様にもご紹介したくなり、しおりを頂く事の約束を取り付けました。

何と、集いの数日前に、能登のお茶会でそのお菓子が使われているニュースを見て、タイムリーな話題に嬉しくもなりました。

 

LINE_ALBUM_2024.4.28(日)お茶に触れ合う集いLINE_ALBUM_2024.4.28(日)お茶に触れ合う集いCIMG6569CIMG6571お天気だけは、運任せでしたが、何と暑いくらいの最高の晴天になり、庭散策、近くにある安国寺へのお散歩と景色観察、出来過ぎくらいの企画になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG6590LINE_ALBUM_2024.4.28(日)お茶に触れ合う集い初めて、体験コーナーも作り、家元から指導者として許可されているベテラン二人が担当し、そのコーナーも参加者の皆さまに楽しんで貰えたようです。
何事も、実際に自分がやってみる方が楽しいですね。

 

 

 

 

CIMG6655社中の中でも、10年近い経験者から、2年目の新米さんまで総勢9名で茶室と3階広間を上がったり、下りたりしながら、お茶会を無事に催すことが出来ました。

終了後、社中全員、お客様の笑顔に安心し、達成感に浸っているところです。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

ボーリング記録

DSC_3854このところ、ボーリングでの記録が色々達成出来ています。

今日は、スプリットもクリアーし、ノーミスゲームを始めて行うことが出来ました。

隣の方にも、「200アップより難しい。」と言って貰って、気をよくしたものです。

この年になっても、記録が作れる事は嬉しいものです。

200アップは、数回達成出来ていますが、ノーミスも私でも出来るのだ・・・と思えてきました。

頑張ろう!!!

 

 

 

茶道稽古 4月(1回目)

DSC_3852DSC_3852DSC_3850軸   【柳緑花紅】

花   黒椿 花筏

菓子  春の舞(香月製)

稽古  濃茶 茶箱和敬点

 

 

 

 

桜の季節もソメイヨシノから八重に移り、すっかり春になってきました。

もう花冷え、等という事はなさそうですが、逆に夏日に近い日がありそうな陽気になってきました。

今月は、【お茶に触れ合う集い】が予定されているので、1か月早く、炉から風炉に切り替えて、集いに向かって打ち合わせをしながらの稽古を皆さんにして頂きました。

今日は中堅さんの稽古日だったのですが、新米の時とは違い、不安材料だけではなく、自ら色々な意見が出てきて、頼もしい限りだと思いました。

全員揃っての稽古や、リハーサルは出来ないのですが、当日各自が力を出し合って、何とかまとまればいいなと思っています。

 

庭では、花が色々咲きだしました。

集いの時に、花が終わってしまっていないことを願いますが・・・

黄花モクレン(エリザベス)   シャクナゲ        花蘇芳

DSC_3849

HORIZON_0001_BURST20240414154922941_COVER

HORIZON_0002_BURST20240414154814667

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_3853

開花したてだからか、大きな蜂が蜜を求めてブンブン飛び回っています。

 

 

 

 

 

 

 

姫路城から真福寺

HORIZON_0002_BURST20240402103516291今日は、早起きをして、姫路城 まで足を延ばしました。

いつも加古川へお墓参りに行く際に、一度は新しくなった姫路城に行ってみたい、と思いながら、なかなか行けなかったのですが、桜が咲き始めて、より綺麗なお城を見てくることが出来ました。

今日の本命は妹を平岡家のお墓へ案内する事だったのですが、その前に世界遺産になっているお城の中に入って来ました。

この広い敷地に、昔のままのお城があるとは、何というロマン!!

6階まで、急な階段を上りながら、昔のお侍さんは、袴姿で、この階段を昇り降りしたのか、と想像を膨らませていました。

明治維新での廃城令も免れ、第二次世界大戦の折にも住民が城に黒い布をかぶせて白いお城を目立たないようにしたとか、後世に残るに相応しい、城だったのでしょう。

早くに入城したので、入場制限に合わずに降りてきましたが、私達がまだ中にいる間に入場制限が掛かり始めました。

早起きは三文の徳でした。

それから、私がいずれ入るであろう、お墓へと案内してきました。

古希を迎えた私と、来年古希を迎える妹との姉妹で、子供の時以来初めて10日間も一緒に過ごす計画を、3か月位前に立て、楽しみにしていた日々が過ぎて行きました。

お互いにまだ生きられるであろう人生において、思い出深いものになりました。

島根と関西とで距離があるだけに、年老いていくほど、会う事すらが難しくなるであろうと想像できるので、元気なうちに10日間も来てくれた事に有難く思います。

これからも、少しでもそういう機会を作りたいものです。

 

 

 

六甲山の夜景

DSC_3847今日は、3人でボーリングを楽しんだ後、夜景を見るために六甲山に登ってきました。

唯一、妹からのリクエストだったのですが、残念な事に、もやがかかっていて、綺麗な夜景とは言えないものでした。

私達でも久しぶりの六甲山でしたが、以前の賑わいは無く、何故か寂れている事に残念に思いました。

 

HORIZON_0002_BURST20240331160318690

2010年7月に開業した【六甲枝垂れ】という自然体感展望台が、目新しいものとしてガーデンテラスにあり、入場してみましたが、お客さんも少なく、頂上だと言われているガーデンテラスも、閉業しているお店が多く寂しい限りでした。

 

日本三大夜景には3つの種類があるそうです。

  1. 日本三大夜景:函館山(函館)・摩耶山(神戸)・稲佐山(長崎)
  2. 新日本三大夜景:笛吹川フルーツ公園(山梨)・若草山(奈良)・皿倉山(北九州)
  3. 日本新三大夜景:北九州市・札幌市・長崎市

 

  1. 従って、今は、神戸の夜景は選ばれていない、という説明を係り員の方自らがされていました。
  2. かつては、大渋滞していた六甲山へのヘヤーピンカーブも難なく通行できました。

 

 

兵衛向陽閣

S__4759559

今日は、妹と共に、有馬にある兵衛向陽閣での日帰り温泉パックを利用してきました。

10年ほど前にはよく利用していたのですが、兵衛向陽閣での日帰り温泉パックがなくなったのを機に行くことが途絶えていたのですが、この度調べてみると復活していて、楽しむ事が出来ました。

 

 

 

 

DSC_3844島根から有馬に来る機会は殆んど無いので、お食事付きで、しかも2回も温泉に入れるこのパックに妹も大喜び。

 

 

 

 

69222まだ桜が咲いていないのは残念でしたが、ほとんど貸し切り状態での大きなお風呂を利用させて頂いて、ゆっくり4時間半を過ごす事が出来ました。

久しぶりの日帰り温泉パックを利用してみて、是非また訪れたいと思いました。

 

しかも今日は、一機に気温が上がった事もあって、お気に入りの着物をリメイクしたスカートでやってきました。

妹との親睦ツアーも着々と進んでいます。

 

 

 

 

利休忌参列

 

今年も、無事に阪大卒業式を終える事が出来ました。

ベテランスタッフ達が、しっかりと自立して仕事をして下さった事と、着付けスタッフ全員がしっかり練習を重ねたうちのチームから出せた事によって、予定通りに朝の着付けを終わらせることができ、午後は、学生さん達が返却時間をまじめに守って下さった事により、近年にない上出来な完成度での仕事になりました。

皆さん、お疲れ様でした。

そして有難うございました。

気持ちよく大きな仕事を終わらせる事が出来、待ちに待ったしばしの休日を楽しめる日がやってきました。

数か月前から計画をし、島根の妹が、10日間の予定で遊びに来てくれました。

DSC_3841 DSC_3839仕事を終えた後なので、ゆっくり一緒に遊べることを計画しましたが、今日は、大徳寺の利休忌に出かけてきました。

私自身も久しぶりの大徳寺でしたが、一緒にお茶会も楽しんで来ました。

武者小路千家のお茶会で、私自身の流派とは違うのですが、一度、官休庵のお点前も見てみたかったので、丁度いい機会になりました。

玉林院のお席と2席周りました。

DSC_3842その後、北側に位置する、今宮神社にも初めて足を運びました。

京都の繁華街での観光とは違い、両方とも、静かな趣を保ち昔ながらの京都を味わう事が出来ました。

 

 

 

DSC_3837昨日は、繁忙期だった為に1か月ぶりになっていた、ボーリングで、高成績を出すこともでき、少し筋肉痛を感じながらの京都散策でしたが、お天気も持ちこたえてくれて一日楽しむことが出来ました。