着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 9月(2回目)

Share on Facebook
LINEで送る

IMG_20240915_102431.jpg IMG_20240915_102419.jpg IMG_20240915_154630.jpg IMG_20240915_102449.jpg

軸  【掬水月在手】

花  シュウメイギク 段菊 秋海棠

菓子  月ウサギ(香月製)

稽古  後炭 入子点 茶入荘 和巾

IMG_20240916_144834昨夕散歩をしておりましたら、葛の花を見つけました。

先日の講義で、いつも花が咲く前に刈り取られてしまう、という話をしたところでしたが、ついに刈り取られる前の姿に出会う事が出来ました。

よい香がするはずでしたが、何だかカメムシ臭い。
調べてみると、カメムシが好きな花らしい。
茶花にはなりそうにないので、玄関に飾って皆さんに見て貰う事にしました。
葛根湯等をはじめ、生薬にもなる植物なのに、力が強すぎるせいか、嫌がられてしまう植物、
私自身は、葛根湯をはじめ、葛のお菓子など大好きなので、沢山育って欲しいのですが、中々理想と現実がかみ合わない例えと同じなのでしょうか。
しかし、久しぶりに見た葛の花、暫く楽しみたいものです。

IMG_20240916_151149さて、今日の茶道稽古はお月見シリーズで取り揃えたものの、午前の方達だけで、午後からの方は、組紐作成の時間に変更致しました。
一人、体調不良で欠席となり、二人で、難しい八玉に挑戦、始めはどうなるものか、と思いましたが、何とか7時まで掛かりましたが、完成させることが出来ました。

お疲れ様でした。

二人とも、渋い色目ですが、綺麗に完成しました。