代表挨拶
この度は、みつこ着付け教室のオフィシャルサイトをご覧いただき、ありがとうございます。兵庫県川西市に、みつこ着付け教室をオープンして早いもので、22年目を迎えました。大手着付学院での22年間の講師としてのキャリアを生かし、販売や、お免状制度の無い着付け教室の運営を目差して出発致しましたが、地域の方々に喜んで頂けているのでは
ないかと、僭越ながら自負しているところでございます。
着物に対する想い
お嫁入りに持ってきた着物、親から譲り受けた帯、何かのタイミングに自分で買い求めた帯締めや帯揚げ。着物とは一つ一つが何かしら思い出を持っている ものでございます。またそんな思い出が生まれるまでにも、たくさんの職人さん達の手によって、どんな方が着て下さるのだろうという思いを込められ作られています。そんなたくさんの思い出が詰まった着物や帯、小物達を生かして、日本女性としてのお洒落を楽しみ、日本の伝統と文化を微力ながら受け継ぎ、次世代に伝えていきたいと思う今日この頃でございます。
時代とともに姿が変わっても愛される着物
最近では、我が家に集まってきた着物や帯を使ってリメイクする喜びも覚え、派手で着れなくなったもの、着古して、どうにもならなくなったものを解き、傷んだところは繕いながらでも、出来るだけ使いきる事を心掛けながらリメイクする事の楽しみを味わっています。まだまだ微力ながら、今謳われているSDGsに少しでも即した生き方を、周りの方々にもお示し出来るものなら、と思っている次第であります。
講師紹介
講師 佐藤栄子
2005年 みつこ着付け教室入会
2011年 半年間休会し、他学院にて修学
2013年 みつこ着付け教室所属
子供の頃から着物を着せてくれていた母を亡くした事をきっかけに、自分で着物を着られたら…と思い『みつこ着付教室』に入会させていただきました。当教室では、一人一人のレベルや希望に添い きめ細かい指導をされており、大手の教室とは 全く違う! と痛感し勉強させていただきました。一生懸命指導して下さった先生方のお陰で、現在は、講師をさせていただくまでになりました。生徒の皆さんが楽しくお稽古をされ、目標に向かって上達された時の輝く笑顔が見られる様に、私も皆さんとご一緒に、これからも、一生懸命 努力していきたいと思います。
講師 守安さおり
1999年 京都きもの着付学院に入学
2005年 みつこ着付け教室に入会後、家庭の事情により休会
2009年 みつこ着付け教室再入会
着物業界に在職中、着付け学院で、平岡先生との出会いがあり、卒業後、みつこ着付け教室に入会しました。着物や和にまつわることが大好きです。当教室では生徒の方のレベルや目的に合わせ個別にカリキュラムを組み、時にマンツーマンでのお稽古もあるため、確実な学びとなります。異課程の生徒の方との交流も多く、上級課程の方とは新たな目標ができたり楽しくお稽古しています。私は教室で指導者としてお手伝いをさせて頂いておりますが、学ぶことは尽きることがなく毎回のお稽古日には、先生方や皆さんと新たな学びが得られることに喜びを感じています。
講師 山本由紀
平成12年 京都きもの学院入会(2000年)
平成21年 みつこ着付け教室入会(2009年)
花嫁修業のひとつとして、ウン十年前に着付け教室に半年程通いましたが、いざとういう時に1人で上手く着れず、子供の卒入式をきっかけにもう一度学び直したいと考えていた時に「みつ子着付け教室」と出会い、入会しました。着物の奥深さに魅了され、他装の経験も積ませて頂き、今では教室で指導者をさせて頂いています。私が教えて頂いた様に、丁寧でわかりやすく、美しく着ることを目標におひとりおひとりに寄り添ったレッスンが出来るように努力していきたいと思います。
助講師 門本 光代
1996年 京都きもの着付学院入学
2005年 みつこ着付け教室入会
幼少の頃より着物に触れる機会があり、着物に興味を持っておりました。仕事終わりのお稽古事として着付け教室に通い始め、卒業後、友達を介して平岡先生と出会いました。長い生徒期間を経て、この度、指導者としてみつこ着付け教室に携わる事になりました。家事、育児、お仕事など、日々沢山の役割があることと思いますが、その合間の時間、少し着物に触れてみませんか?
日常生活の中で日本文化に触れる時間はとても新鮮で、リフレッシュ出来る事と思います。
当教室は様々な年代の方が通われていて、和気あいあいとした雰囲気です。
私たちと一緒に着物を着る・着せる喜びを体験してみましょう!
出張着付けスタッフ
長井幸子
義母から譲りうけた着物を着たいと思い、みつこ先生にお世話になり10年。たくさんの経験をさせて頂き、お客様のご自宅まで着付けをさせて頂くまでになりました。リピートされるお客様も多く、再度お会いできるのも楽しみの一つです。これからもみつこ先生のご指導の元、がんばっていきます。是非、みなさんも一緒に着付けを学びませんか?着物、本当に綺麗ですよ。
中未美香
ご家庭に訪問して、お客様に喜んでいただけることがとても嬉しく、励みに頑張っています。
真岡恵美子
お客様の大切な特別な日に、着物の着付けという形で関わらせていただいていますが、また次の機会にもお着物を着たいと思っていただけるように着付けをさせて頂きたいと心がけております。
畑美紀
お客様の晴れの日に、お着付けというお仕事でご一緒させていただくことができ、とても喜びを感じます。また、お着付けの後のお顔を拝見して、喜んでいただけるとますます嬉しく感じます。これからも日々の勉強の気持ちで、精進していきたいと思っています。
受講者の声
M.M様(川西市)
1.入会して何年でしょうか?⇒6年目
2.年代は?⇒1976年生まれ
3.入会のきっかけは?⇒長女の入園式に、平岡先生に着付けをお願いし、先生に出会ったことがきっかけです。
4.受講の目的・目標は何でしょうか?⇒目標は、自分で着物をかっこよく着る。娘に振袖や浴衣を綺麗に着せてあげる事。
5.みつこ着付け教室を選んだ理由は?
⇒平岡先生に出会い、先生に着付けをしてもらい、先生の人柄に触れ、先生の教室で学びたいと思いました。先生からの、「大丈夫、できるようになりますよ。」と背中を押してもらえたのも大きかったです。
6.実際に教室に通ってみていかがでしょうか?
⇒先生方はとても優しくて、同じことを何度聞いてしまってもいつもとても丁寧に教えてくださいます。時には世間話をしながら。とても和んだ雰囲気の中で。毎回楽しく勉強させていただいています。自分で着物を着られるようになって、ますます着付けに対する探究心が強くなりました。
K.I様(大阪市北区)
1.入会して何年でしょうか?⇒5年目
2.年代は?⇒70代
3.入会のきっかけは?⇒茶道を習っていて、着物で出かけるたびに自分で着付けができるようになりたいと思い入会しました。
4.受講の目的・目標は何でしょうか?⇒自分で美しく早く着られるようになることです。
5.みつこ着付け教室を選んだ理由は?⇒友達が自分の習っていた教室を紹介してくれました。
6.実際に教室に通ってみていかがでしょうか?
⇒少人数のグループ制で丁寧に優しく教えてくださり、一つひとつ新しいことに挑戦しながら楽しく通っています。
A.N様(宝塚市)
1.入会して何年でしょうか?⇒3年目に突入しました。
2.年代は?⇒40代後半です。
3.入会のきっかけは?
⇒一番下の子の幼稚園の卒園式で出張着付けをお願いしたのが教室を知るきっかけになりました。小学校に入学して少し子供も慣れた6月頃だったと思います。ずっと着付けができるようになりたいと思っていたことを実行に移しました。
4.受講の目的・目標は何でしょうか?
⇒自分で着付けられたらと思っていたのですが、今は欲が出て人に着付けることもしたいと思うようになりました。目標は、苦しくなく崩れにくく綺麗で丁寧な着付けを目指しています。
5.みつこ着付け教室を選んだ理由は?⇒家から近いこととお月謝です。
6.実際に教室に通ってみていかがでしょうか?
⇒みつこ先生はじめ講師の方の指導が丁寧で、敷居が高いと思っていた緊張を解いてくださりました。私の超マイペースにも寄り添っていただき安心する言葉がけで安心して甘えられます。通われている生徒さんも年齢様々ですが、和気藹々楽しくお稽古に励んでいます。みつこ先生の頭の中の引き出しの多さとスムーズさには驚かされます。オススメの教室を聴かれたら間違いなくこちらの教室を伝えます。繰り返し練習するうちにコツもつかめて、生徒さんのアドバイスも自分がやりやすければ取り入れています。知れば知るほど着物好きが増します。
I.B様(川西市)
1.入会して何年でしょうか?⇒3年目
2.年代は?⇒40代
3.入会のきっかけは?⇒自分の結婚式と子供の七五三で見た着付け師さんの仕事ぶりがかっこよく、自分もやってみたいと思ったので。
4.受講の目的・目標は何でしょうか?
⇒今10歳の娘の成人式の時に、着付けをしてあげられるようになること。自分の周りの人たちの着付けにもしてあげられるようになりたいです。
5.みつこ着付け教室を選んだ理由は?
⇒着物の販売がなく、申し込みの際に平岡先生からいただいたお電話がとても感じが良くてここだと思いました。
6.実際に通ってみていかがでしょうか?
⇒アットホームで先生方がみんな優しくとても丁寧に教えてくださいます。着付け以外にも座学や組紐づくりがあるところも知識が深まって勉強になり楽しいです。素敵なみなさんばかりでここに来るだけで癒しの時間です。
教室案内
教室名 | みつこ着付け教室 |
事業内容 | □着付け教室 □出張着付け □茶道教室 □茶道教室 |
代表者 | 平岡光子 |
所在地 | 〒666-0033 兵庫県川西市栄町7-1 (川西栄花団地集会所) |
TEL | 072-793-5872 |
FAX | 072-793-5872 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
お問い合わせ方法 | 着付け教室の受講を希望される方は、電話かお問い合わせページより、お問い合わせください! |