着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 3月(1回目)

Share on Facebook
LINEで送る

DSC_1815.JPG DSC_1816.JPG DSC_1817.JPG DSC_1814.JPG

 

軸   【四時佳起】

花    梅 加茂本阿弥

菓子   桃の花(福助堂製)

稽古   釣り釜 (盆香合 後炭 薄茶 重茶碗 大津袋) 雪・月・盆点 千歳盆 四科伝/唐物

 

今日も、8時半からのお稽古、順番に皆さんに来て頂いて、終了は18時でした。

午後の方が着物で来られるのかな、と思っていたら、以外にも朝の方だけが着物で、予想が外れて、
思わず笑ってしまいました。

昨日に引き続きの、春を迎えた暖かさで、軸も【四君子】を選びました。
庭の梅も綺麗に咲いてくれて、茶花としては可愛い過ぎたかもですが、上巳の節句四神が描かれた、
立鼓型花入れに、桃ではないですが、桃の節句の雰囲気っぽく入れる事が出来ました。

1月の集いを終え、次は4月の有馬雅中庵でのお茶事に向けての準備ですが、大きな事を終えた後なので、
自然と皆さんに力が付いてきているのか、余裕を感じました。

次回のお稽古で、しっかりリハーサルしましょうね。

4枚目の写真は、犬の散歩をしている時に、山の中で、蕗の薹が群生している所を見つけました。

春が確実に近づいて来ている様で嬉しいですね。