着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 3月(2回目)

Share on Facebook
LINEで送る

IMG_20190331_091237.jpg IMG_20190331_091358.jpg IMG_20190331_151539.jpg

 

軸  【春光入寿盃】

花  貝母 雪柳

菓子 春の舞(福助堂製)

稽古 釣り釜での初炭 後炭 包帛紗 入子点

 

IMG_20190331_0913363月最終日、今日は、ゆっくりとしたお稽古が出来ました。
まるで、年度の終わりを象徴しているような、「お疲れ様でした、」と
言われているような、そんなお稽古日でした。

蕗の薹香合(黄交趾)は、春を充分演出してくれます。
今日、初炭でこの香合を使ってくれたのは、梶さんでした。
日当たりのいい、野原では、既に沢山の蕗の薹が、地面から伸びています。

新しく求めた、お香の《老梅》もとても甘い香りでした。

 

 

 

IMG_20190331_113925今年は、1回だけしか出来なかったけども、釣り釜を使ってのお稽古でした。
心なしか、釣り釜の扱いも、皆さん少しずつ慣れてこられたような
気がします。

来月は、集いの関係から、1か月早く《風炉》に替えます。

又、来年の釣り釜のお稽古を楽しみにね。

又、明日はいよいよ、新元号の発表です。
三つ目の元号の発表を待つ事になるとは、何とも感慨深いものがあります。

新しい元号と共に、気持ち新たに頑張って行きたいものです。