オフィシャルブログ

茶道稽古4月(2回目)

IMG_20250413_085534.jpg IMG_20250413_085556.jpg IMG_20250413_122310.jpg
IMG_20250413_122322.jpg
軸   【柳緑花紅】
花   花筏 ぼけ 黒椿
菓子  五月山(香月製)
稽古  初炭 続き薄茶 茶箱卯の花 茶箱花点前 色紙点 台天目 薄茶平点前
今日は、お天気が心配でしたが、何とか酷く雨が降ることなく一日が過ぎました。
最近、アミが隙あらば直ぐに、私の膝にくるのですが、お稽古が始まっても遠慮なく膝に乗ってきました。
その挙句、一日中、茶室で過ごす日になりました。
まるで、彼女もつゆ草会のメンバーのようです。
社中の人達も、彼女を癒しの存在として、受け入れて下さっているので、私も有難く思っています。
一番新人のKさんが、今日初めて釣り釜のお稽古をされたのですが、何とうちの社中の中で一番かな、と思えるくらい、上手にこなされました。
何事も得手不得手があるものですが、得意項目の発見があって嬉しそうでした。
その話をすると、先輩さん達も刺激になったのか、いつになく、慎重に釣り釜を扱って綺麗な所作になっていました。
今日は、新人さんに教えられた一日でした。