着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 10月(3回目)

Share on Facebook
LINEで送る

IMG_20191019_165012.jpg IMG_20191019_161606.jpg IMG_20191020_115513.jpg

軸   【東籬佳秋色】

花   上臈ほととぎす 浮き釣り草 夏雪かずら

菓子   山苞(福助堂製)

稽古  中置五行棚での大津袋・包帛紗・長緒 初炭 後炭 茶箱和敬点 盆略

10月は、お客様に出来るだけ暖を近づける、という意味から、風炉を畳の真ん中に設置します。
その中でも、今日は、【木火土金水】が存在する五行棚を使って、各人違う道具を使っての濃茶稽古をして頂きました。
1年に1~2回だけのお稽古なので、皆さん、戸惑いがあったようですが、お点前自体は難しいものではないので、中置でのお洒落も楽しんで貰えたのでは・・・

又今朝は、数年、花を付けてくれなかった、浮き釣り草が、久しぶりに、真っ赤な顔を見せてくれて、上臈ほととぎすと共に、掛け花入れに入れる事が出来ました。

来月からは、炉に変わります。
茶室も衣替えです。
入れ替え頑張ります。