着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 3月(3回目)

Share on Facebook
LINEで送る

IMG_20200329_095303.jpg IMG_20200329_095310.jpg IMG_20200329_185840.jpg

 

 

軸     【利休座像】

花      貝母 菱唐糸

菓子     桜(福助堂製)

稽古     後炭  台天目 行の行台子  盆略 千歳盆

 

今、世界中がコロナに脅かされ、外出自粛要請が出ている所も多数ありますが、幸いに私の住む川西は、感染経路の
判明している方一人だけの感染者という事で、あまり厳しい規制は無く、人口も密集していない、のどかな所なので、消毒・マスク着用・熱湯消毒等の対策を取りながら、茶道のお稽古も行いました。

28日は、利休忌でもあるという事で、床に肖像画を掛け、お弔いもさせて頂きました。

きっと、利休さんも、あちらで、「コロナに負けるな・・・」と仰っておられるのではないかと思いながらお稽古を
致しました。

お休みされた方もありましたが、今日は、奥伝のお稽古設定日でもあったので、昨日から、慎重に道具の準備を
整えて、ベテランお二人に、難しいお点前に挑んで頂きました。
私もそうなれたように、いつしか、スラスラ奥伝が出来る時が来ますので、頑張ってくださいね。

IMG_20200329_095317今日の香合は、【都鳥】 【型物香合相撲番付表】 西4段目16番 です。
渡り鳥なので、冬から春に掛けて使えるものでしょう。
愛らしい香合です。

お菓子もとても綺麗な上生でした。

お花見に行けないところを補って下さっている様な華やかな可愛らしいお菓子でした。

今までのお稽古の事を考えると、ひと手間、二手間掛けて、面倒なところも
ありますが、感染予防に留意しながら、続けていけたらいいな、と
思っています。