着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 8月(1回目)

Share on Facebook
LINEで送る

DSC_2837.JPG HORIZON_0001_BURST20210801092225118_COVER.JPG DSC_2839.JPG DSC_2838.JPG

 

 

軸   【滝 直下三千丈】

花   金水引 槿 サルスベリ

菓子  涼果(福助堂製)

稽古  盆香合 後炭 濃茶 葉蓋・洗い茶巾での流し点 茶箱月点前

 

毎日暑い日が続いていますが、今日もお二人が浴衣でお稽古に来られました。

DSC_2845コロナ以降、大勢が重ならないように時間設定をしているので、殆どがお二人体制です。
私を含め、お稽古をされる方と、お客さんとの3人が浴衣で同席すると、夏の風情が
お部屋いっぱいに醸し出され、茶道のお稽古以上の和の空気が楽しめます。

浴衣や、着物を着られる毎に、まずそこから勉強が始まっているようで、いつも着物に
関するワンポイントレッスンから始まります。
そして最後に、お二人が並んで帰って
行かれる姿も、とても綺麗でした。ご近所の方も、お二人の後姿を見て、
「綺麗ですね。」と仰っておられました。

 

 

 

DSC_2845

今日も、我が家の愛猫は、私の膝に何度も載ってきます。

冷房が苦手な彼女は、居場所が無いみたいで、甘えてきます。

社中の方達もそんなアミの気持ちを理解して下さっていて、彼女との時間をも一緒に
楽しんで下さるので助かります。

 

 

 

 

 

今夏は、中堅の3人さんの許状申請をする事になりました。
コロナ禍で、お茶会などは一切無く、色々な活動は制限されていますが、そんな中にあっても、茶道に対して真面目に向かっている証に、少しずつ上を目指して許状が頂ける事を願います。