着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 5月(2回目)

Share on Facebook
LINEで送る

DSC_3144.JPG DSC_3145.JPG HORIZON_0001_BURST20220522100224824_COVER.JPG DSC_3146.JPG

 

 

軸    【歩歩是道場】

花     沙羅 鉄線

菓子    草蛍(香月製)

稽古    初炭 貴人清次薄茶点前 貴人清次濃茶点前 茶箱卯の花

 

 

昨日、庭の手入れが長時間に及んだせいか、夜から腰痛が起き、大丈夫かな・・・と思いながらのお稽古でした。
朝、着物を着て、帯を結んだほうが腰は楽になった気はしましたが、何につけても長時間同じ事をし続ける事による弊害を、またしても思い知らされました。
老化現象と言われる、脊柱管狭窄症があるので、庭の手入れも制限して決めてやっていたのですが、夫が動き出したのに釣られて、ついつい長引いてしまった結果、てき面に腰が悲鳴を上げてしまったのです。

この炎症が収まるのに、何日掛かる事でしょう。
仕方がない、痛み止めと、コルセットで、暫く付き合っていきましょう。

来週、安国寺さんで予定されている、寺活後のお薄振舞いの打合せと練習の為にお点前担当者が、お稽古日ではないのに、足を運んで来てくれました。
久しぶりの、お客様の接待、少し緊張しますが、一緒に頑張りましょう。

コロナになってから、久しく、どこのお茶会も無くなってしまったのですが、ぼちぼち、小さな集まりから元に戻ろうとし始めています。
そんな時期にたまたまお寺さんからのお誘いがあったのですが、着付け教室の方々がせっかく山の上まで来て下さるので、茶道稽古日で釜が掛かっている我が家にも立ち寄って頂いて、お薄の提供が出来たらと思い企画した事ですが、来週来て下さる方に、喜んで頂けるように、しっかり準備をしていきますね。