着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2013年6月

木槿が咲きました

2013.06.26

梅雨前線の発達で朝から、厳しい雨風なのですが、北側にある八重木槿が咲き始めました。

新芽が出始めた頃は、虫や蟻の襲撃にあっていましたが、その季節になると風雨にもめげずきちんと咲いてくれる。

蕾もたくさん付けてくれているので嬉しいです。

木槿は、風炉の時期の代表花で、二度咲きもしてくれるけども、いつまで咲き続けてくれるでしょうか。

夕顔が咲きました

2013.06.25

まだまだ梅雨のさなかで、今日もとても蒸し暑かったですが、夕方庭に出てみると、夕顔が咲いていました。

今年の一番咲きで、3つ咲いていました。

朝顔の方が早く発芽したのに、朝顔はまだ花芽さえ付いていません。

遅ればせながら咲いてくれる事を期待していますよ・・・

美容師さんレッスン

2013.06.24

今日は、オーガンジーを使って浴衣帯結びの練習を致しました。

練習材料が増えると想像力が膨らんで、西尾さんとても楽しそうでしたね。

 

茶道稽古6月(2回目)

2013.06.23

軸  【山翠添新雨】

花  河原撫子 ひまわり 紫陽花

菓子 杏(笹岡製)

稽古 平水指による濃茶・薄茶 初炭 後炭 盆略 千歳盆 盆点

先日から、梅雨の雨が続いていましたが、今日は何とか皆さんの行き帰りには免れたようでした。

今日は、北村さんが、千歳盆デビューでした。

 

シーズンですね!

2013.06.20

今日のお稽古は、上級クラスの人達も浴衣着付けの練習でした。

年に1回は、浴衣帯結びの練習もしておかないと忘れてしまいそうなので、授業に取り入れていますが、各人本当に良く似合った浴衣を準備されていて、思わずカメラを取り出してしまいました。

昨今、若い方達に人気がある浴衣ですが、若くなくても、さすが着こなしが上手なので、とても綺麗ですね。

大阪大学 袴会議

2013.06.17

大阪大学 2013年度の袴会議が豊中キャンパスで行われました。

耐震工事が終わってリフレッシュした新福利会館で行われましたが、3年前に戻り5社競合でのスタートになりました。

出来立てのパンフ 新作の着物・袴は無いそうですが、楽しそうな表紙です。

学生さんに、お気に入りの商品を見つけて頂けるように、お手伝いしますね。

晩餐会

2013.06.16

先日当選したステーキ肉をキッチンよし川さんで料理して頂きました。

1キロの予定が、760グラムしかなかったようですが、5人で食したら結構の量で、でもプロに焼いて貰ったので、とても美味しく頂けました。

いつも通りスープに始まり、最後のデザートは、今日はマンゴのアイスでした。

お休みの日にお仕事して頂いて、有難うございました。

 

 

 

能勢牛肉 当選

2013.06.14

能勢電鉄開業100周年記念イベントで、能勢牛肉ステーキ1キロが当選しました。

商品の中で、「牛肉1キロ」で応募して、既に忘れていたのに、今日クロネコさんが届けて下さって、荷物を見て驚きと喜びと!

すぐに、キッチンよしかわさんに電話をして、預かって頂く事に。

次の日曜日に一緒に食する事に決定。

楽しみだな・・・・

特殊授業(6月2回目)

2013.06.13

新入会者  横山万里子様

何事もいっぺんには身に付きませんが、こつこつ頑張りましょうね!

本日の教室での授業は、男性着付けでした。

男物はかっこいいですね・・・

茶道研究会

2013.06.12

今日のお稽古は、真之炭・大円真・流し点でした。

軸は【松無古今色】 花は【笹ユリと鉄線】

高橋宗健業躰先生のご指導で勉強してきました。

大ベテランの先生で、研究会に来て頂けるような先生ではない、と後で、同席した方にお聞きしましたが、その言葉が納得出来るくらい、本当に素晴らしい先生でした。

「皆さんは、手順は充分に判っていらっしゃるだろうから、その場の空気を読む、おもてなしの呼吸を勉強しなさい。」とお話しくださいました。

今日のお話し、先生のお顔、絶対忘れないだろうな・・・と思える程、いい勉強が出来、朝早くから出掛けて来てよかった・・・と思いながら帰ってきました。

先日のお稽古の時に、私自身が炭とりや、畳を焦がしてしまった事に、恥ずかしさを感じながら。