着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2014年1月

茶道稽古 1月(2回目)

軸     【紅炉一点雪】

花     絞西王母 蝋梅

稽古   初炭 薄茶平点前 盆点

まだ小さな木ですが、庭に蝋梅が香りよく咲いてくれています。

蝋梅や、梅は寒い冬の気候であっても香まで放って咲いてくれる花で、可憐な花たちなのに

力強さを感じます。

この花たちのように、目立たぬ存在であっても、よい香りを放って、一生懸命生きていきたいものです。

初釜

今年の初釜は、出産でお休みされている方を除いて、全員参加出来ました。

只、朝から、雪が降り少し心配しましたが、着付けさんお二人にきて頂き、着物を着せて貰い、揃って全員が着物姿で初釜を行う事が出来ました。

昨夜親戚に柳を貰いに行き、短いながらも何とか床飾りも出来ました。

今年も、少しずつでもお稽古を進めて、又、楽しんでいきましょうね。

皆さんが、元気でお稽古にきて下さる事をお待ちしております。

新年のスタート

2014年がスタートしました。

今まで、紐止め金具という道具が無いと、出来ないと思い続けてきておりました、扇二重太鼓を、紐止め金具無しで、自分の背中に付ける方法を考えだしました。

皆さん、綺麗に出来ております。

新年にふさわしいお稽古内容でした。