着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2015年12月

一年の締めくくり

DSC_0769.JPG DSC_0770.JPG DSC_0775.JPG DSC_0777.JPG

この一年も無事に終える事ができ、今年も大晦日は、有馬温泉で過ごし、元旦を迎えました。

いつも、愛猫を残しての外泊は、後ろ髪を引かれるのですが、この恒例行事だけは、割り切って出掛けます。

ホテルの方でも、年越しの為のイベントを色々考えて下さっているのですが、近年、アカペラでのコンサートが行われています。
8時半とカウントダウンの為の11時半と2回予定されていたのですが、2回目に、紅白歌合戦の途中で、ロビーに降りてみたら、着物姿でライブをされているではないですか。
思わず、カメラを取りに部屋に帰り、遠くからになりましたが、写す事が出来ました。
ドレスの時とは、しぐさも優しく、雰囲気もころっと変り、新鮮でしたよ~。

私にとっては、毎年こちらで、アカペラを聞かせて頂いておりますが、何度聞いても声だけで、演奏全てが出来ている形が、不思議です。
常に、全員が声・音を出してようで、かなりのエネルギーを消耗しているのでは、と思いますが。

年間通して、忙しく活動をされているグループ《キューティー ハニィー》さん
また、来年も楽しみにしていますよ。

個性的な帯

DSC_0757

 

今日は、鳥の羽根をモチーフにした、個性的な帯を使ってのお着付けをしました。

着付けながら、お話しを聞いていましたら、在大阪ロシア連邦総領事館でのオペラ演奏会に、めい御さんが
出演されるので、聞きに行かれるんだそうです。

オペラ演奏会にお着物で、という事も珍しいお話でしたが、ロシア領事館に行かれる、というお話も

初めて聞いた事でした。

30年振りと言われるお着物姿を、お客様も喜んで下さって、お写真に残されたもので、ついでに私も1枚
撮らせて頂きました。

ロシアの方々にとっても、着物姿は喜んで頂けたのでは・・・と思っていますが。

 

a0094770_22111130[1]

茶道 稽古 12月(2回目)

DSC_0748.JPG DSC_0752.JPG DSC_0756.JPG DSC_0753.JPG

 

軸     【山雲海月情】

花     加茂本阿弥  蝋梅

菓子   花遊菓・鴎外 (島根 三松堂製)

稽古   台子での初炭・後炭 薄茶 重ね茶碗 続薄

 

今日は、今年最後の茶道稽古日でした。

晩秋から、暖かな日が続くので、蝋梅も早くに咲きだし、床に入れた枝から、とても良い香りがしてきます。
今日は、お香の香りは姿を隠すほど、蝋梅の香りに茶室中が包まれているようでした。

お稽古は、皆さん、来年早々に行う予定の、お茶事に向かっての、練習をされました。

真台子を使ってのお点前なので、少し難しそうでしたが、本番に強い方々なので、頑張って下さるだろうと思っています。

よいお年をお迎えくださいね!

冬の庭の花

DSC_0745.JPG DSC_0747.JPG DSC_0743.JPG DSC_0746.JPG

今年は、暖冬という予報の中、今日は、とても暖かな朝でした。

昨日で、年内の着付け教室が終わり、ゆっくりした朝を迎え、昨夜の風雨で落ち葉だらけになった庭の掃除を
しながら、冬の花達が咲き始めている事に気づきました。

早咲きの椿たちは既に咲き誇っていますが、冬咲の 《太郎冠者》 という、ピンクの優しいはなびらの椿が数日前の
蕾から開いてくれていました。

本来だったら、春に咲くはずの 《ぼけ》 の木も、数週間前から、蕾を付けている事は分かっていたのですが、いよいよ咲き始めました。
今咲き始めている蕾は、早咲きを楽しませてもらえていいのですが、まだ、硬い蕾は、本格的な冬を越せるのかどうか心配です。

冬の代表花 【蝋梅】 も沢山花を咲かせてくれています。
側に寄ると、いい香りを放ってくれています。

庭の中心にある、《千両》 も沢山実を付けてくれて、とても綺麗です。
今年は、樹形もよく、庭の中心で鎮座しています。
鳥達が食べにくるまで、冬の庭に彩を添えて、目を楽しませ続けてくれることでしょう。