着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2016年12月

一年の締めくくり

DSC_1626.JPG DSC_1599.JPG DSC_1600.JPG
 DSC_1601.JPG DSC_1604.JPG DSC_1605.JPG

 

今朝、目覚めてみると、お迎えの屋根に雪が積もっていました。(画像では分かりにくいですが)

初雪です。8時には消えていきましたので、僅かな時間の風情でしたが。今年度の仕事が、全て無事に終わり、今日ようやく師走を迎える気分です。

この1年を振り返り、例年の如く、バタバタと過ごして来たような気がします。

なかなか、理想とする形には届かない、と思うところが、私の至らない反省点なのかな・・・

来年は、今より一歩でも、理想形に近づける様に、意識をしてみたいですが・・・

庭の花達を見るのが、私にとって、とても慰めです。

12月の茶道稽古で茶花に使った、《うぐいす神楽》 が咲きましたよ。

まだ小さな苗の 《赤加賀八朔》 も一つだけ付けていた蕾が開いていました。

白侘助は、春に庭師さんに思い切った剪定をして頂いたので、今年は、花芽が少ないですが、可憐に咲いています。

万両も色よく、千両に負けず、冬の庭に彩りを添えてくれています。

蝋梅は、昨夜の風でかなり葉っぱが落ち、透き通る様な花びらが輝いています。来年は、この蝋梅の花のように小さく輝ける一年であります様にと、願いながら見つめています。

朧梅 の 開花

DSC_1592.JPG DSC_1590.JPG DSC_1589.JPG DSC_1591.JPG

2週間前から、耳石による眩暈が出てきた中、10日あまり前に風邪を引いてしまい、気になりながら
庭の手入れが出来ていませんでした。

今日は、12月としたら珍しく暖かで、午後からは雨だというので、午前中に、終わってしまった菊の枝の切り取り等で
身体を動かしました。

久しぶりに庭に出てみると、蝋梅の蕾が沢山付いています。
咲き掛けのものもあります。
葉っぱがまだ残っているので、鳥達に見つけられにくいですが、落ちてしまったら、すぐに甘い蜜をついばみにきます。

早速、枝を2本切り、仏壇と、おトイレに飾りました。
これから、暫く、甘~い香で楽しませてくれることでしょう。

千両も色よく、数名の方に、枝を切って差し上げましたが、まだまだたっぷり真っ赤な実を付けてくれていて、
庭の彩りになっています。

遅咲きのミニ菊も、満開で綺麗です。

ミニ蜜柑も濃いオレンジ色になってきました。
これは、夫の物なので、私が摘み取れないのですが。

明日から、3日間、今年最後の前撮りの仕事の為、大津行きなのですが、これで少しスッキリした気持ちで行けそうです。
皆さん、明日から宜しくね!  頑張りましょう!!

茶道稽古 12月(2回目)

DSC_1584.JPG DSC_1585.JPG DSC_1586.JPG DSC_1575.JPG

 

軸  【無事是貴人】

花  曙椿 鶯神楽

菓子 寒牡丹(福助堂製)

稽古 長板での 薄茶 濃茶 盆香合 後炭 茶箱月 盆略 盆点

 

今日は、いつも一番に、元気よく飛んで来られる梶さんが、風邪でお休みでした。

茶道稽古も、今年の締めくくりの日となりました。

前回から、1月の集いの為の練習も兼ねて、長板のお稽古をしていますが、ハードルが高いな・・・と
しみじみ思ってしまう。
もっと簡単なお点前にしておけばよかったかな・・・と後悔もしてみたりですが、前を向くしかない。
頑張って稽古して、難しいお点前を皆さんに披露しましょう。

只、茶箱月が、次々、チャレンジ出来る様になってきて、皆さんの成長を感じられて嬉しいです。

来年は、大きな行事が二つもありますが、緊張と楽しみとを持って、一緒にお稽古頑張っていきましょうね。

来年も宜しくお願い致します。

茶道稽古 12月(1回目)

DSC_1572.JPG DSC_1571.JPG DSC_1573.JPG DSC_1577.JPG
            DSC_1576.JPG

 

軸  良寛と童の絵 【炊くほどは、風がもてくる落ち葉かな】

花  桜照葉 侘助 炉開き

菓子 紅葉・乱菊(福助堂製)

稽古 長板による初炭・後炭・薄茶・濃茶 盆略・千歳盆 茶箱月

 

朝から、寒い日でしたが、8時からお稽古を開始しました。

1月末の【集い】に向けてのお稽古の開始です。

目標があるので、皆さん、真剣にお稽古が出来、着々と準備が進められています。

新入会者の大壁さんも、少しずつ、皆さんに馴染んで下さっているようで、嬉しく思います。

師走は皆さん、お忙しい事と思いますが、来週も頑張りましょうね

明峰高校での浴衣着付け講習

CIMG4991CIMG4993 CIMG5006

 

 

 

 

CIMG5007

 

CIMG5008_LI (2)

 

 

 

今日から師走になりましたが、暖かな一日でした。

例年通りに家庭科教室に入りましたが、窓から見える大木の紅葉の木が、とても綺麗に紅葉しており、思わず、
写真を撮りました。

今年の家庭科専攻者は、5名という事で、例年の三分の一の人数で、アットホームな雰囲気での授業になりました。

教室に入って来られた生徒さんのお顔を拝見したところ、最初の印象として、女性らしい柔らかなお顔立ちの
方達ばかりで、安心して授業が始められました。

この数年、時間的な余裕が無く、講義は出来ない状況だったのですが、今日は、少人数という事で、
【浴衣】についての講義から出来ましたが、皆さん、頷いて聞いて下さっていた事が印象的でした。

これから、色々な経験をされる事でしょうけども、ご自分で作った浴衣で、着付け方を習った事も、
きっと忘れない事でしょう。

来年の夏は、思い出一杯の浴衣で、花火大会に行けるといいですね。