着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2021年1月

2021年 初釜

CIMG5700 - コピー

《床飾り》

軸   【円相 福徳円満】

花    曙椿  鶯神楽

三宝   福鈴

香合   笠牛

 

無事に初釜を終える事が出来ました。

CIMG5727と言っても、かなり簡略化したもので、食事なし、お祝い善哉なし。
その代わりに、プレゼント交換を企画し、又、それも楽しかったですね。
それぞれに考えて、準備されているので、各人の色が出ていて、思い出に残る事でしょう。
因みに、私は《And Honey のフィナンシェとクッキー》をゲット。
洋菓子には疎い私なので、新しいお店を知る事も出来ました。

 

CIMG5688昨年、2か月掛けて、練習した成果の披露の場なので、今回初釜が出来なくても、先延ばしで行うつもりはしていましたが、川西市の指示で、19時まではOKという事になりましたので、皆で十分に注意を払いながら、行う事に致しました。

 

CIMG5693

 

 

 

 

 

 

さすがに、ベテランのお二人は、貫禄さえ感じられます。

 

初炭から始める為に、10時前から順番に来て頂き、ご自分で準備をし、お客さんに披露する。

こうして披露の場を設けてみると、本当に、アリさんの様にですが、お稽古内容がレベルアップしている事が、
よく分かります。
又、先輩がリードしながら、皆で、水屋の仕事や、カメラマンを交代で担当して、私が口をはさむ場面は
全く無しでした。
この点においても、社中の皆さんの成長が感じられ、とても嬉しい事でした。

 

CIMG5737それぞれが、頑張って着物を着て来られて、着物の着方も今年は
私が直す必要も無く、一年一年上達している事に、感激です。CIMG5734

CIMG5750CIMG5757

 

CIMG5775

今回は、お稽古歴7~8年になる、四科伝チームの揃っての成長に、喜びでした。

 

 

 

 

 

IMG_20210119_112417IMG_20210119_112903

 

菓子  重菓子  (香月製)
削種・有平糖 (甘春堂)
干支せんべい (千鳥屋)
あも(餅物) (叶匠寿庵)

お食事が出来ない分、色々とお菓子を準備し、お茶もたっぷりと服んで頂きました。
お正月用の、香月さんのパンフレットを見ていると、どれも欲しくなり、今回は色々注文し、重菓子の選択も
くじで決めました。
因みに私は、残り福で《初詣》を頂きました。

例年とは違う形での初釜でしたが、皆で楽しい時間を共有することが出来ました。
全員がマスク姿での集合写真も、思い出になる事でしょう。

今年も1年、少しずつ進んでいきましょうね。

コロナ禍での成人の日

67631493今日は、一年の始めに訪れる祝日、成人の日でした。

昨年から始まったコロナの為に、誰もが落ち着かない日々を送り、成人の日が近づくにつれ、式典があるや無いやとヤキモキした数日でした。

大阪市や箕面市が、直前になって延期と決めた為にどれほどの人達が影響を
受けた事でしょう。

私も翻弄させられた3日間でしたが、今日本番は、気持ちのいい時間を過ごす
事が出来ました。

年末になって突然に依頼が入り、始めは半信半疑で大丈夫かな・・・と思いながらも、メールで何度かやりとりをしているうちに、「両親にて、出来るだけお手伝いします」という文面に安心感が持てお受けしたお宅への訪問でした。

始めは、男性の羽織袴6名の予定でしたが、箕面市の式典延期に伴い、着付け師の手配が出来た、という連絡で、3名
だけさせて頂きました。

6名様はどういう関係なのだろう、ご両親もかなり思い入れがおありなのだろ・・・等々、色々空想を膨らませながら
伺いましたが、ご両親は感じのいいご夫婦で、6名様は幼友達だという事でした。
仲良し6人組が羽織袴のレンタルだけして、ご自分達で着られるだろうと、簡単に考えていた、という事でした。

そこでようやく、私の全ての謎が解決しました。

男性6名だけの着付け依頼は、初めてだったのと、ぎりぎりの依頼だったので、1本目の依頼メールでは、このご時世でもあるという背景からも、正直少々不安を感じたのですが、そんな心配とは正反対なくらい気持ちのいいお宅でした。

近くも遠くもない位置で、スマホを手に見守って下さっているご両親の前で出来上がっていく袴姿に、ご本人共々
喜んで下さり、久しぶりに、現場っていいな・・・と、思えた時間でした。

帰宅後、別会場からの報告を首を長くして待ちましたが、美容院・鈴乃屋大阪店からも、無事に終わったとの
連絡が入り、ようやく落ち着く事が出来ました。
今年ほど、落ち着かなく、心配した年はありませんでしたが、これでようやく一年がスタートした気分です。
と言っても、コロナの事は、これからも続くので、次々課題は出てくるのでしょう。

早速に、関西での緊急事態宣言がどの様に出されるのか・・・

2021年の始まり

 IMG_20210102_144826.jpg  IMG_20210102_145011_2.jpg  IMG_20210102_145220_2.jpg

 

静かな年明けを迎える様にと、国からご指示が出され、今年のお正月は、多田神社でも守られていました。

例年なら、神社前の赤橋にも行列が出来ていましたが、今日は、スイスイと階段を上ることが出来、境内もそれ程の
密は感じられませんでした。

只、手水舎では、さすがに、柄杓が消えており、竹に開けられた穴から、水が自動的に流れ落ちていました。
確かに早くに手を清める事は出来そうだけども、清めるというよりも、単に水で手を濡らすだけの様・・・
コロナ禍の中、妙案ではあろうが、これで、柄杓の扱いが世の中から、消えていくのだろうか・・・と私的には
心配になってきました。

多田神社までは、自宅から3キロ位あるでしょうか、散歩を兼ねて気温が一番高くなる時間帯を選んで
14時頃から歩いて向かいましたが、帰りは、スピードダウン。
気が付けば、後ろからくる人達にどんどん抜かされていく。
日々の散歩で鍛えてあると思っていたのに、勘違い???
昨年11月に5歳になる前に亡くなったジロー君との散歩を思い出しました。
中型犬なのに、小さなワンちゃんにもいつも抜かされていて、まるで、私自身がジロー君になった様な気がしました。

IMG_20210101_114533年越しは、雪の心配がありましたが、例年通り、有馬で迎える事が
出来ました。
いつも楽しませて頂ける、全てのイベントは無い状況での宿泊でしたが、電車で行く事すら覚悟もした程でしたが、雪は解け、車で向かう事が可能となり、
ゆっくりとした新年を迎える事が出来ました。

イベントがない分、お食事に重きを置いて下さったのか、食べきれない
程でした。

IMG_20210101_091656

朝食では、お膳の中に珍しい物を見つけました。

【つくばね】です。

お正月の遊びに使う、羽根突き用の羽根に似ているところから、お正月のお料理や、茶花に使います。

4本あるべしの羽根が取れ掛かっていましたが、直ぐに分かりました。

新年に珍しい添え物に出会え、思わず嬉しくなりました。

 

年末に、黒柳徹子さんがテレビで、「今を考え、続けて行く事によって実るものがある。継続は力なりです。」というお話をされていました。
あれほどの非凡な方が、平凡に「継続は力なり」とあのお年で仰った事が、異様に私の心に突き刺さりました。

過去に拘っても仕方ない、先の心配をしても始まらない、今が大切なのだと、新年に当って、今一度、私の心にも
刻んだ一年の始まりでした。