着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2021年8月

キッズミュージカル&市民コンサート

DSC_2865

 

川西市出身のお笑い芸人キングコングの西野亮廣さんから生まれた【えんとつ町のプペル】を題材にした
キッズミュージカルを見て来ました。

川西市の中心拠点になってきている、キセラホールで上演されたのですが、今年は、ワクチン接種の為に
キセラ総合体育館に行ったり、そちらに向かう機会が急に増えてきました。

着付け教室の朝の生徒さんが、何故かキッズミュージカルに出演すると聞いて、可愛いキッズもみたいし、私と同世代の生徒さんが出演する、という事で彼女の頑張っている姿も見たい、という思いで出掛けたのですが、入場制限も
なく、9割位の入りで大盛況でした。

小学校低学年から中学生位の幅広い年代のお子さん達が歌って踊って、とても可愛くてのめりこんでしまいましたが、子供達に交じって踊っている彼女の姿にも感動しました。
新しい事に挑戦する彼女に、アッパレを差し上げたいです。

とても楽しく、新鮮な夕べのひと時でした。

茶道稽古 8月(3回目)

DSC_2857.JPG DSC_2861.JPG DSC_2864.JPG DSC_2859.JPG

 

 

軸   【清韻幽趣】

花   槿 白水引 赤水引

菓子  花火(福助堂製)

稽古  盆香合 流し点 葉蓋・洗い茶巾 茶箱月点前 盆点 茶入荘 後炭

 

お盆を挟んで、大雨が続きましたが、まだ今日も雨模様でした。

緊急事態宣言が出ている中ですが、川西市では一部の種目を除き、カルチャーは可能、という事で、
我が家での茶道稽古も変わらず行いました。

長引く雨のお陰で、涼しくはありますので、浴衣でお稽古に来られる方にとっては助かります。

今日の菓子は、【花火】でしたが、開けた途端に、綺麗さに喜びの声が出ました。
2年続きで、夏の風物詩であるはずの花火大会が無いので、お菓子で懐かしむことが出来ました。

 

先週から、着付け教室の2学期も開始ししましたが、雨のせいもあり、お休みの方が多く残念でしたが、
少しずつ、戻ってきて下さるといいのですが。

 

又今週からは、パラリンピックも始まります。
パラリンピックを開催する意義(多様性の受け入れ)の説明を聞くと、今まであまり意識をしていませんでしたが、
是非色々な種目を可能な限り見てみたいと思うようになりました。

茶道稽古8月2回目

HORIZON_0001_BURST20210808135015940_COVER.JPG DSC_2852.JPG HORIZON_0001_BURST20210808125754411_COVER.JPG DSC_2848.JPG

 

 

軸   【白雲自去来】

花   祇園守り 江戸萩 金水引

菓子  雨上がり(香月製)

稽古  大円之草 盆香合 盆点 名水点 流し点(洗い茶巾・葉蓋)

 

 

コロナ感染者が増えてきている中でのオリンピック開催でしたが、折角開催されるのなら、テレビを見て、しかっり
楽しもうと思っていた私は、毎日、結構、テレビの前に座って、チャンネルを切り替えながら、
応援させて頂きました。

そのオリンピックも、今日で終わりを迎え、少し寂しくなりますが、私には茶道がある・・・という思いで、
今日もお稽古に臨みました。

今日は、2か月に1回している奥伝のお稽古もしました。
風炉での稽古は、2回目というのに、1時間もかかるお点前がスラスラでき、本当にとても優秀なのに、
驚いてしまいます。

来年は、後輩3人も奥伝稽古に参加されるのですが、それまでに、しっかり力が付いた先輩が出来上がっていそうです。
頼もしい限りです。

 

DSC_2852

午後からは、まだ2年目のSさんが、葉蓋・洗い茶巾・流し点を組み合わせたお稽古
チャレンジされました。
濃茶は、名水点をし、いずれも季節感のある内容のお稽古でした。
彼女も、毎回のように着物で来られて、頑張っておられるので、茶道の方も、少しずつ
前に進めるようになってきました。

今年は、オリンピックイヤーという事もあって耳にしたのか、【努力は天才を上回る】
そうです。
私も、コツコツ頑張りたいものです。

茶道稽古 8月(1回目)

DSC_2837.JPG HORIZON_0001_BURST20210801092225118_COVER.JPG DSC_2839.JPG DSC_2838.JPG

 

 

軸   【滝 直下三千丈】

花   金水引 槿 サルスベリ

菓子  涼果(福助堂製)

稽古  盆香合 後炭 濃茶 葉蓋・洗い茶巾での流し点 茶箱月点前

 

毎日暑い日が続いていますが、今日もお二人が浴衣でお稽古に来られました。

DSC_2845コロナ以降、大勢が重ならないように時間設定をしているので、殆どがお二人体制です。
私を含め、お稽古をされる方と、お客さんとの3人が浴衣で同席すると、夏の風情が
お部屋いっぱいに醸し出され、茶道のお稽古以上の和の空気が楽しめます。

浴衣や、着物を着られる毎に、まずそこから勉強が始まっているようで、いつも着物に
関するワンポイントレッスンから始まります。
そして最後に、お二人が並んで帰って
行かれる姿も、とても綺麗でした。ご近所の方も、お二人の後姿を見て、
「綺麗ですね。」と仰っておられました。

 

 

 

DSC_2845

今日も、我が家の愛猫は、私の膝に何度も載ってきます。

冷房が苦手な彼女は、居場所が無いみたいで、甘えてきます。

社中の方達もそんなアミの気持ちを理解して下さっていて、彼女との時間をも一緒に
楽しんで下さるので助かります。

 

 

 

 

 

今夏は、中堅の3人さんの許状申請をする事になりました。
コロナ禍で、お茶会などは一切無く、色々な活動は制限されていますが、そんな中にあっても、茶道に対して真面目に向かっている証に、少しずつ上を目指して許状が頂ける事を願います。