着物と茶道 日本の文化ブログ

日別アーカイブ: 2024年9月8日

茶道稽古 9月(1回目)

IMG_20240907_120256.jpg IMG_20240908_160512.jpg IMG_20240908_085706.jpg

軸  【秋風淅淅 秋水冷冷】

花  シュウメイギク 段菊 江戸萩

菓子 着せ綿(香月製)

稽古 入子点 初炭 お茶入れ荘 お茶杓荘 茶箱卯の花 茶箱花

9月になっても猛暑日が続いていますが、花は何とか、秋の花々が咲いて来ています。

春頃から、咲き始める江戸萩も、やはり秋になると萩らしい花を付けています。 シュウメイギクも、萩もこの秋初めて使いました。

jounamagashi_img0169月9日が、菊の節句なので、今日のお菓子は【着せ綿】にしました。 私自身が、この節句を楽しむべき年齢になって来ているわけですが、全く実感が湧きません。 やはりこういうのは、周りから、祝って貰って初めて感じる事なのでしょうね。

IMG_20240911_170624昨日は、私が茶道教室を始める時にお世話になった方の個展が池田駅ギャラリーであり見せて頂きました。

S__4489269元々、書道の先生なのですが、本のタイトルの如くさらった書いた絵に浮かんでくる句を添えて、額に納めておられます。

切り取った葦を筆にして書かれた絵や文字、非常に味わい深いものでした。

額もご主人様の手作りの物です。

今回、3冊目の本の発刊記念の個展だったそうですが、10年ぶりにお会いしましたが、お互い、年齢を重ねながらも元気に活動出来ている事が確認出来た次第でした。

丁度偶然にも、今日の茶掛けは、30年前にこの方に書いて頂いた軸を掛ける予定にしていたので、そんな話もお伝え出来、楽しい、鑑賞会でした。