オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年1月

淡交会阪神支部 初茶会

今日は、西宮神社での初茶会に行って来ました。

いつもなら、私の運転で出掛ける事が多いのですが、初めて、社中の人の車に乗せて貰って出かける事ができ、行きなれた場所であっても新鮮な感じがしました。

只、陶器市をしていて、駐車場に入る事が出来ず少し焦りましたが、受付時間には間に合って、濃茶席も薄茶席も、最終席に入る事が出来、お人の少ない中、ゆったりとお茶を味わう事が出来ました。

しかも最後のお席だったので、お席の中で写真を撮らせていただく事が出来て、ラッキーな事でした。

更に、福引で、お一人、お茶碗が当たり、今までの経験上初めての事だったので、とてもいい日になりました。

渋い中にもとても可愛いいお茶碗で、お正月らしく【富士鷹なすび】が描かれていて、参加者全員の思い出にもなりました。

これで、2025年1月の行事が無事に全て終わりました。

2025年 茶道初稽古

成人式も終わり、今年も、社中9人元気に初稽古を迎える事が出来ました。

まだまだ感染症が流行っている中、全員が自分で着物を着て、元気に揃う事が目標だったので、それが叶って気持ちよく、一年のスタートを切る事が出来ました。

床に飾る為の柳も、何とか束ねる事が出来、花も揃い、皆さんをお迎えする準備が整いました。

 

昨年末から練習をしてきた、濃茶付花月を4人ずつに分かれて行い、水屋の仕事を進めて下さる方、お点前を補助して下さる方、お運びをして下さる方、写真を撮る方に分かれて、皆さん、手際よくお席をまとめて下さいました。

私は、母の付け下げを着て、祖母の帯を結んで臨みましたが、各自それぞれの思いの中で着物選びをされた事でしょう。

時々利用させて頂く幸寿司さんのお弁当は、本当に美味しくて、話も弾みました。

今年も、一年間お稽古に励みましょうね

 

2025年 明けましておめでとうございます

2025年も元気に迎える事ができました。

皆様本年も宜しくお願い致します。

昨日から、例年通り有馬に入り、ホテルに荷物を置いて街中の散策から始めます。
温泉神社にお参りをし、勿論、猫のルフィにも会いに行きました。

いつも、発泡スチロールの箱の中で寝ている子が、名前を呼び続けたら、箱から出て、歩き始めました。
初めて見る姿です。こんなに歩けるんだ、と驚きました。
お目目は目やにで見えにくそうで、昨年より痩せていましたが、これだけ普通に歩けるならまだまだ大丈夫だろうな・・・と思ってしばし遊んでその場を後にしました。

夜は、今年は新しく「Coffee & Martini」によるアカペラコーラスを聞いて楽しみました。

 

今年は、お部屋がリニューアルされていたので、明るく綺麗になった所でゆっくりさせて頂いて、朝はいつも通り、餅つきがあったので、朝食でお腹いっぱいでしたが、突きたての柔らかいお餅も一口頂いて、満足して帰ってきました。

 

夕方には、犬散歩の足を延ばし、地元、多太神社に初詣に参りました。
混んでなかったので、ぐるりを回っていると初めて見る壁絵も見つけました。


(最近流行の顔隠し写真)

今年も元旦からしっかり歩け、幸先良しです。

無理なく、バランスよく、仕事に、プライベートに、自分らしく一年を過ごしたいものです。